畑岡さんの紅みかん
2017/12/22
熊本県玉名市天水町。熊本の県北に位置し、市内から向かう際に通るのが「オレンジロード」とよばれる道です。その名の通りたわわに実ったみかん畑の中を走り、有明海を臨むその景色はどこか南仏を思わせる風景です。あれ、ここはどこ…。そんな錯覚に襲われるほどの絶景です。有明海の青。みかんの橙。そして葉の緑。ひたすら3色の景色の中、延々とみかん畑は続きます。

SONY DSC
天水町に入ると、住宅の面積をはるかに超えるみかん畑の広さに驚きます。みかん農家の畑岡さんの畑はご自宅からすぐの場所にあります。町中にみかんの香りが立ち込め、有明海からの風がとても気持ちのいい場所です。

SONY DSC
何種類かある樹のなかに、ひときわ色の濃いみかんの生る樹がありました。紅みかんです。

SONY DSC
取材の日は11月1日で、出荷までちょうど1か月という日でした。いまから色づきが進み、出荷を迎えるころには真っ赤に染まります。想像するだけでのどがごくりと鳴ります。
ひとつその場でいただきました。皮が薄く、剥いた瞬間じゅわっと果汁があふれます。実も柔らかく、そしてとても甘いんです。糖度はまだまだ上がるので、1か月後には想像できないほど甘くなって皆様の元に届きます。有明海からのミネラル豊富な海風とお日様の恵みを受け糖度・酸度、ともにバランスのとれた美味しさです。希少品種なので今年も早くに完売が予想されます。早めのご注文をお勧めします。

SONY DSC
ご夫妻をはじめ、収穫は10人ほどで行うそうです。広い広いみかん畑。一本一本生育の速度が違うので何日もかけて収穫する作業は本当に大変です。
収穫まであと少しですが、ここまでももちろん大変なご苦労をされています。そのひとつがイノシシです。美味しいみかんはイノシシにとってもごちそうです。柵はあるものの、やはり被害はあったそうです。イノシシのほかにもでんでん虫に食べられたみかんもあります。皮にシミがついてしまっているので出荷はできませんがでんでん虫みかんもいただきました。こちらもとっても甘く、でんでん虫が好むみかんは間違いなく甘いそうです。もったいない…。畑岡さんのみかんは人間以外にもファンが多いので、できれば収穫までお守りしたいです。

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC
そんなお話をされるお二人はとても明るく、虫がついても、あまり生育状況が良くない樹があっても、笑顔でみかんに向き合っておられました。イノシシの話はほかの農家さんでもあるあるなので、大いに盛り上がりました。

SONY DSC
台風にも負けず、太陽の光をいっぱい浴びて育った紅みかんを、毎年多くのファンが今か今かと待ち望んでおられます。ご夫婦の愛情を一身に浴びたみかんは贈り物にも大変喜ばれています。なんといってもその真っ赤な色に驚かれます。とびきりの感動をお届けしますので、どうぞご期待ください。
関連記事
-
-
新発売!松田さんの梨
こんにちは。 紅みかんでおなじみの農家さんから連絡を頂きました。「美味しい梨を作 …
-
-
春野菜いろいろ
今回の記事は… 春野菜についてです!! 春と言えば!のお野菜をひとつずつご紹介し …
-
-
八百屋が作るお弁当、新シリーズがぞくぞく登場です!②
続きましてインスタ映えもばっちりのカラフルなお弁当をご紹介します。 こちらは毎日 …
-
-
かぶ 販売はじめました
かぶの販売はじめました 皆様、こんにちは。 10月があっというまに終わりましたね …
-
-
裸市開催中
今日は雨の日曜日。 天気はどんよりとしていましたが、 下通は大賑わいでした! 下 …
-
-
フルーツギフト 新興梨はじまりました
フルーツギフト おすすめ中です。 昨日のギフトSサイズの内容は ☆新興梨 ☆太秋 …
-
-
野菜セットMサイズレポート
こんにちは。 本日はエコファーマー認定九州野菜 お野菜の詰合せMセットのご紹介で …
-
-
八百屋が作るお弁当、新シリーズがぞくぞく登場です!①
店頭でも根強い人気を誇っているのが我が惣菜部のお弁当、お惣菜です。店頭に並んでい …
-
-
唐辛子 セージなど入荷しています
皆様、こんにちは。 今日は、お野菜担当のNさんが 「これ載せなっせ!(これ載せれ …
-
-
今年の片山さんの小玉スイカ
こんにちは!3月末から今年の小玉スイカが店頭に並びました。もうすでに3回ほど収穫 …