緒方さんの葉付き不知火柑(デコポン)
2017/11/13
熊本県の北部に位置する玉名郡玉東町。熊本といえばこれ、デコポン農家の緒方さんをご紹介します。

SONY DSC
毎年たくさんご注文をいただく緒方さんのデコポン、今年はうまい!と早くもお墨付きをいただいています。(毎年美味しいです)

SONY DSC
ビニールハウスに入るとそこにはきれいな色に染まっている立派なデコポンがありました。収穫までまだ1か月ありますが、今年は天気も良く、色づくのが早いのだそうです。もちろん糖度もしっかりあり、ひとついただきました。

SONY DSC
緒方さん自ら剥いてくださり、その瞬間少し離れた場所にいてもふわっと香りが届きました。「わ、デコポン!」思わず声を上げてしまいました。手でするすると剥きすすめて現れたのは、むっちりとしたその実。剥いているそばからもう果汁があふれて、手がベトベトになりました。薄皮は剥かずにそのままぱくりと一房口に入れました。じゅわーっと果汁があふれ、この甘さ、感動です。収穫までにさらに糖度が上がるので、緒方さんが自信を持っていらっしゃる気持ちがとても分かりました。

SONY DSC
アミノ酸と海水をかけて育てた樹からなるデコポンはとびきりの美味しさです。毎年凸がしっかり出るのは樹の健康管理を徹底しているからです。いろんな肥料を試され、今なお美味しいデコポン作りへのあくなき探究心、その情熱に頭が下がります。
昨年から大きく違ったのは枝を間伐したことです。間伐とは樹木の健全な発育を助けるために一部の木を切ることです。間伐することについては大変悩まれたそうです。樹を切るということは必然的に樹が減るので、収穫量にどのように影響するのかその時点ではわかりません。しかし、今年。日当たりが良くなかった部分に十分な光が届き、密集し、上に伸びるしかなかった枝が横に伸び、収穫もしやすくなりました。結果的に糖度が高い実が増え、色づきも抜群に良くなり、間伐して本当に良かったと胸をなでおろされていました。良い報告が聞けて、わたしたちもうれしくなりました。
緒方さんとともにお話を伺ったのは若手のホープ、木村さんです。

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC
樹は一本一本性格が違うそうです。元気な樹、病気がちな樹、虫がつきやすい樹。甘い実の成る樹は毎年信頼を置いているそうで、その関係を話す優しい目がとても印象的でした。その愛情が樹にもしっかり伝わっていると思います。

SONY DSC
緒方さんを「親方!」と呼び、素敵な師弟関係垣間見られました。

SONY DSC

SONY DSC
今年もとびきり美味しい不知火柑がお届けできそうです。どうぞご期待ください!
関連記事
-
-
熊本県菊池産 佐々木農園よりこだわりのぶどうが届きました!
こんにちは‼ 担当の中場です。 本日は佐々木農園の取材日記をつづっていきたいと思 …
-
-
絶品!惣菜部特製おせちのご紹介
今年も早いものであと2か月を切りましたね。改元があったり、たくさんのスポーツイベ …
-
-
フルーツギフト おいしいもの詰め合わせ
風が冷たくて寒い熊本です!! 先日、1件フルーツギフトの発送をさせていただきまし …
-
-
八百屋が作るお弁当、新シリーズがぞくぞく登場です!②
続きましてインスタ映えもばっちりのカラフルなお弁当をご紹介します。 こちらは毎日 …
-
-
晩白柚 柑橘の王様
皆様、本日3度目の投稿、 冬のギフトフェア人気商品3つ目のご紹介です! 晩白柚( …
-
-
小玉スイカ 3月14日 産地視察
今回は、片山農園の小玉スイカ、産地視察のご報告です! 昨日、青果担当のNさんが片 …
-
-
畑岡さんの紅みかん
熊本県玉名市天水町。熊本の県北に位置し、市内から向かう際に通るのが「オレンジロー …
-
-
ヤーコン 入荷しました
皆様、こんにちは。 今日は入荷のお知らせが3つあります! 商品ごとに分けてブログ …
-
-
フルーツギフト Lサイズの内容
フルーツギフト L 昨日の記事に関しまして、 「果物の解説がほしい!」 という …
-
-
スイカの名人、片山さん宅にお邪魔しました。
こんにちは。 大型連休が始まりましたね。店舗は5月4日~6日までお休みを頂きます …
- PREV
- 畑岡さんの紅みかん
- NEXT
- 幻のみかん、川田みかん







