植木産の絶品パッションフルーツ!
2018/07/13
こんにちは。
今日は熊本 植木のパッションフルーツ農家、清田さんのご紹介です。
めくるめくパッションフルーツの世界へようこそ!

SONY DSC
まずは簡単にパッションフルーツのご紹介から。高貴な香りと上品な甘酸っぱさが魅力のトロピカルフルーツで、数あるトロピカルフルーツの中でもっとも日本人の口に合うと言われています。真ん中を切って、中の実を種ごとスプーンで頂くのが一般的です。私比較ですが、食べるまでのハードルはキウイより低いです。包丁とスプーンを準備すれば5秒以内にお召しあがりいただけます。

SONY DSC
植木にパッションフルーツを作っている農家さんがいる!?との情報を嗅ぎ付け、すぐさまアポを取り、取材、取引交渉に向かいました。熊本の植木と言えばスイカ、メロンで有名ですが他にもまだまだ魅惑のフルーツがいっぱいあるんですね。
笑顔で私たちを迎えてくれたのは清田農園の清田さん。昔はスイカ農家だったそうで、それからパッションフルーツを作り始めて15年の農家さんです。
さっそく試食させていただきました!まず驚いたのはその大きさ。外国産のものは小ぶりなものが多いのですが、清田さんのものはむっちり大きく、ずっしりと重みもありました。実が詰まっているのが持っただけで感じられました。

SONY DSC
一口食べてびっくりです。甘くて、味が濃くて、種のプチプチ食感も最高です!これは美味しいーー!仕入れ担当者、カメラマンも絶賛です。そしてなんと清田さん、私たちの為にとっておきのパッションフルーツ100%ジュースを作って待っていてくださいました!

実と種をミキサーにかけ、こします(砕けた種を取り除くため)。そのあとその原液と同量の水と少しの砂糖を混ぜて再びミキサーで撹拌します。これで完成です。味はうなる美味しさ!色も鮮やかであんまり美味しかったので店舗のスタッフにも飲ませたいと思い残りをお持ち帰りさせていただきました。のどが渇いていたのでよりいっそう美味しく感じました。ごちそうさまでした。
清田さんの農園を見せて頂きました。

SONY DSC
綺麗に整備されていて、ふんわりとパッションフルーツの香りが漂います。

SONY DSC
たわわに実ったたくさんのパッションフルーツ!

SONY DSC
さて。パッションフルーツの収穫方法をご存知でしょうか。わたしはこうやって実になっているものを、りんごやみかんのようにはさみなどで切っていくものだと思っていました。違うんです。熟すると自ら落ちて、その落ちたものをせっせと拾って収穫するのです。この日もハウスの中で時折「ぼとっ!」「どすっ!」と鈍い音があちらこちらで響きました。すごい…!なんかすごい…!自分で食べごろが分かっているのですね。

SONY DSC
さきほど落ちたものです。このくらいの色付きですが、いまからどんどんルビー色になっていきます。

SONY DSC

SONY DSC
これくらいの色になれば落ちるそうです。
収穫したものがこちらです。

SONY DSC
綺麗なルビー色です!色付きが進めば出荷となります。
もうひとつご紹介したいのが、パッションフルーツの花です。

SONY DSC
果実になる前に咲く花が時計盤に似ていることから「果実時計草」とも呼ばれています。

SONY DSC
この花が枯れて、めしべとおしべの間から実になっていきます。受粉作業はなんとすべて清田さんが手作業で行います。パッションフルーツからでる甘い蜜はミツバチがつかないのです。うまく受粉が出来ないと実にならなかったり、小さな実になってしまいます。このハウスのすべての実は清田さんの丁寧な仕事のたまものです。

SONY DSC
ハウスから収穫したパッションフルーツはなるべく自然な状態で(ハウスの中のような無風)色付かせるようにしているので、クーラーもダメ、風も入らないように窓も締めてその中で汚れをとり、出荷作業をします。風が当たるとしわが入って熟が進んでしまい、色付く前にしわが入ってはダメなので、本当に厳しい環境の中での作業です。
早速仕入れたパッションフルーツを店頭に並べているのですが、すごくいい香りです。ずっと嗅いでいたいくらい、いい香りです。
「え?まだパッションフルーツを食べたことがない?幸運ですね、お客様。初めて食べるパッションフルーツが清田さんのものだなんて。」というPOPをつけて店頭に置いているのですが、初パッションフルーツのお客様もお手頃価格なのも後押しして買ってくださいます。
バニラアイスやヨーグルトにかけても絶品です。先ほどご紹介したジュースの際の水を牛乳に変えても美味しいそうです。寒天を加えてゼリーにしてもお楽しみいただけます。
1箱からネットでも販売します。ご注文はこちらからぜひどうぞ!
プチプチ食感と濃厚な甘みがたまりません。今年の夏は清田さんのパッションフルーツとともに過ごしてください。
関連記事
-
-
フルーツギフト ゴルフの景品として
今日のおすすめフルーツ詰合せの内容は、 ☆太秋柿 ☆ばってん甘柿 ☆荒尾梨(新高 …
-
-
フルーツギフト 本日はドラゴンフルーツ
みなさま、こんにちは。 いよいよ本格的に冬に入っていきそうな日が続いていますね。 …
-
-
フルーツギフト Lサイズの内容
フルーツギフト L 昨日の記事に関しまして、 「果物の解説がほしい!」 という …
-
-
フルーツギフト かわいい熨斗もご用意しています
こんにちは。 熊本は、寒い中でも少し蒸したような気温です。 この季節の変わり目に …
-
-
畑岡さんの紅みかん
熊本県玉名市天水町。熊本の県北に位置し、市内から向かう際に通るのが「オレンジロー …
-
-
フルーツギフト おいしいもの詰め合わせ
風が冷たくて寒い熊本です!! 先日、1件フルーツギフトの発送をさせていただきまし …
-
-
裸市開催中
今日は雨の日曜日。 天気はどんよりとしていましたが、 下通は大賑わいでした! 下 …
-
-
晩白柚の選び方 おいしい食べ方
寒い日々ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は柑橘の王様、晩白柚(ばんぺ …
-
-
フルーツギフト 新興梨はじまりました
フルーツギフト おすすめ中です。 昨日のギフトSサイズの内容は ☆新興梨 ☆太秋 …
-
-
小玉スイカ 3月14日 産地視察
今回は、片山農園の小玉スイカ、産地視察のご報告です! 昨日、青果担当のNさんが片 …
- PREV
- 菊池の生産者さんをたずねて②
- NEXT
- 新発売!松田さんの梨